TOTEC BENEFIT PRESS
ACTIVITIES REPORT
活動報告
活動報告
REPORT
2025.10.06
INTRODUCTION :
毎年、年2回ほどお世話になっている三重県紀伊長島の『正徳丸』さんに行ってきました。
船の名前みたいですが、れっきとした海上釣堀です。
OUTLINE :
概要
ACTIVITIES :
メンバーからのレポートより
海上釣堀というと、船に乗って少し沖にある生け簀に行くイメージだと思いますが、こちらの正徳丸さんは、駐車場から陸続きで歩いて行けます。このような立地のため波の影響も少なく済み、船酔いの心配もないので船に弱い人でも問題ありません。
また、釣れる魚種も通年でマダイ・ハマチ・カンパチ・シマアジなどがおり、季節によって千年鯛、ヒラメ、伊勢ブリなどの様々な魚が釣れることが魅力です。
しかし当時は開始前から雨・雨・雨。
1日中雨時々豪雨といった天気で、始まる前から心が折れてしまいそうな天気でした。
さて、今回は2人1チームに分かれ、釣った魚によるポイント制で順位を争う 大会的なイベントを行いました。
そのため、釣り上げた匹数ではなく、ポイントが多い人が1位となります。
ポイントは魚種により変わり、マダイ1P、シマアジなど2P、青物(ハマチ、カンパチ、ブリなど)3Pで、 チーム二人のポイントを掛け算して合計Pを算出する方式です。
スタートダッシュでマダイを数釣り、マダイが落ち着いてきたら青物や他魚種を狙うという方法がベストです。
(釣りでは朝マズメ・夕マズメと言って、朝や夕方がよく釣れます。ここでは朝一はマダイが釣れやすいです。)
自分はハマチ2匹とマダイを2匹釣り上げ、ポイントが栄えある1位となり日記を書いています。
みなさんもマダイを多く釣り上げたり、青物狙いをしたり、珍しい千年鯛を3匹連続で釣り上げたり(千年鯛は水揚げが少なく、1kg1マンエンと言う情報も…)各々楽しんで釣っていました。
釣り上げた魚は持ち帰り、美味しくいただきました。

自動車部 活動報告「Eco Car Cup 2025 Summer 出場」
POST DATE2025.09.01

大阪フットサル部 体験入部レポート①「活動報告」
POST DATE2025.08.07

福利厚生制度利用「9月の野球観戦」
POST DATE2025.09.30

ハイパフォーマー 活動報告 「第58回全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会 リカーブ部門 50歳以上男子 第3位」
POST DATE2025.06.30
CLUB and CIRCLE
HIGH PERFORMERS

自動車部 活動報告「Eco Car Cup 2025 Summer 出場」
POST DATE2025.09.01

大阪フットサル部 体験入部レポート①「活動報告」
POST DATE2025.08.07

福利厚生制度利用「9月の野球観戦」
POST DATE2025.09.30

ハイパフォーマー 活動報告 「第58回全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会 リカーブ部門 50歳以上男子 第3位」
POST DATE2025.06.30
CLUB and CIRCLE
HIGH PERFORMERS