TOTEC BENEFIT PRESS
ACTIVITIES REPORT
活動報告
活動報告
REPORT
2025.10.18
INTRODUCTION :
奥伊吹でスポーツ走行練習会を実施してきました!
時折激しく雨が降る中での開催となった今回は、体験入部者や部員の就業先企業のお客様にゲストとしてご参加いただき、モータースポーツを通じて広く交流を深めることができました。
OUTLINE :
概要
ACTIVITIES :
メンバーからのレポートより
奥伊吹モーターパークは、冬季にはスキー場の駐車場として利用される立地にあり、10月初旬でも気温18℃と肌寒く感じる環境でしたがドライビングテクニックの練習をしていると自然と汗ばむほど熱中できました。
今回の練習テーマは「ドライビングテクニック~中級編~」。4つのタイヤの接地感を常に意識しながら、単純な順路に設定したパイロンコースを使ってコーナリング練習をしました。
ブレーキ → ハンドル操作 → アクセルという一連の流れの中で「前輪 → 外側2輪 → 後輪」へと荷重が移り変わる感覚を掴むことで、安全かつ速く走る技術の習得を目指します。
約90分間、個々のペースでひたすら練習を繰り返しました。完璧な走行にはまだ時間が必要ですが、多くの参加者から 「成功する時と失敗する時の違い」が少しずつ分かるようになってきたという声が聞けたのは今回の成果と言えます。
昼休み(兼・自由練習時間)を60分間挟んだ後は、やや複雑なコースを設定し、ジムカーナ走行の練習を行いました。
コーナーの半径や直線の長さが様々に入り混じったコースをどのように走ればトータルで速くなるかを、みんなで情報共有しながら楽しく笑顔で練習に取り組めました。
120分間の練習走行を経て、最後は練習成果を確認するべくタイムトライアル競技に挑戦!
「速さ」だけではなく「正確性」も合わせた総合的な指標で競い合い、優勝者の3回連続走行タイムの誤差は僅か0.68秒! (ちなみに準優勝者は0.70秒という僅差でした)
優勝賞品とブービー賞の授与の後、愛車を並べ記念撮影をして楽しい時間に幕を閉じました。

自動車部 活動報告「Eco Car Cup 2025 Summer 出場」
POST DATE2025.09.01

大阪フットサル部 体験入部レポート①「活動報告」
POST DATE2025.08.07

福利厚生制度利用「9月の野球観戦」
POST DATE2025.09.30

ハイパフォーマー 活動報告 「第58回全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会 リカーブ部門 50歳以上男子 第3位」
POST DATE2025.06.30
CLUB and CIRCLE
HIGH PERFORMERS

自動車部 活動報告「Eco Car Cup 2025 Summer 出場」
POST DATE2025.09.01

大阪フットサル部 体験入部レポート①「活動報告」
POST DATE2025.08.07

福利厚生制度利用「9月の野球観戦」
POST DATE2025.09.30

ハイパフォーマー 活動報告 「第58回全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会 リカーブ部門 50歳以上男子 第3位」
POST DATE2025.06.30
CLUB and CIRCLE
HIGH PERFORMERS