TOTEC BENEFIT PRESS
ACTIVITIES REPORT
活動報告
活動報告
REPORT
2023.10.05
INTRODUCTION :
今回の活動は茨城県大子町へ行ってきました。
OUTLINE :
概要
ACTIVITIES :
メンバーからのレポートより
東京からは片道3時間の旅でした。
袋田の滝につく頃にはおなかがすく時間で 月待の滝周辺にある蕎麦屋でそばの昼食をとった後、月待の滝を写真で収めました。
ここは小さな滝ですが、あまり有名ではなくそばも食べられるため穴場のスポットです。
また、最近は映えるスポットとして有名になってきたらしく女性のインスタグラマーがいました。
ここのウリはモミジの木がたくさんあり、紅葉の季節になると綺麗にみられるそうです。
また、滝の裏に行くことができマイナスイオンを浴びれるパワースポットになっています。
袋田の滝へ移動し一番近い駐車場に止めます。
駐車場は多数ありますが、一番近い駐車場に行くのが良いです。どこも料金は変わりません。
今回はそこまで混んでいませんでしたが 紅葉の季節になるととても混雑していることでしょう。
今の季節は落葉前緑(らくようぜんりょく)と言って この時期の緑は成熟しており、色も濃く、しっかりとしたものになっています。
秋の訪れとともに次第に色づき始める前の、最後の緑とも言えます。
紅葉の季節を楽しむのもよいですがこの時期の緑を楽しむのも乙なものです。
袋田の滝は想像より横幅が大きく、広角レンズを持ってくればよかったなと思いました。
(しかし、実際に画角に入るか調べたところかなりいっぱいでしたので、持ってきても使いどころはありませんでした。)
最近できたエレベーターに乗り、山の上のほうから撮ることで、滝の全貌を見渡せてきれいに撮れました。
名古屋&東京スキー・スノーボード部 活動報告「長野 白馬五竜スキー場合同合宿」
POST DATE2025.03.13
自動車部 体験入部レポート①「エコカーカップ出場」
POST DATE2025.02.26
福利厚生制度利用「スーパーフォーミュラ観戦報告:鈴鹿サーキット③」
POST DATE2024.12.15
ハイパフォーマー活動報告「2024年 第16回 マスターズ全国通信アーチェリー大会 結果報告」
POST DATE2025.02.19
クラブ・サークル紹介
名古屋&東京スキー・スノーボード部 活動報告「長野 白馬五竜スキー場合同合宿」
POST DATE2025.03.13
自動車部 体験入部レポート①「エコカーカップ出場」
POST DATE2025.02.26
福利厚生制度利用「スーパーフォーミュラ観戦報告:鈴鹿サーキット③」
POST DATE2024.12.15
ハイパフォーマー活動報告「2024年 第16回 マスターズ全国通信アーチェリー大会 結果報告」
POST DATE2025.02.19
クラブ・サークル紹介