TOTEC BENEFIT PRESS
ACTIVITIES REPORT
活動報告
活動報告
REPORT
2024.09.01
SUMMARY :
トーテックグループ協賛中の「信州Re:N with TOTEC」も参戦した『鈴鹿8時間耐久ロードレース』について、福利厚生の一環として団体応援席の配布(希望者内で抽選)がありました。そのチケット当選者の観戦レポートをご紹介します。
OUTLINE :
概要
COMMENTARY :
観戦チケット当選者のレポートより
1ヶ月遅れのレポートです。
「信州Re:N with TOTEC」の決勝戦を観戦するため、人生初の鈴鹿サーキットへ。
タイヤの焦げるにおい、肺の空気が震えるほどのエキゾーストサウンド、最高でした。
今までSSのジャンルにあまり興味がなかったのですが、かなり興味が湧いてきました(笑)
サーキット観戦が初めてなのもあり、敷地内を見て回るうちに無事(?!)に熱中症になりかけました。
観戦側も当然、8時間耐久を強いられます。(軽く見てました。。。)
鈴鹿サーキットは1週5.8㎞で、200周以上周回するため、走行距離は1200㎞近いです。
名古屋駅からだと、青森や鹿児島に行っても足りないくらいの距離です。
それを8時間で走り続けるのは想像を絶しますね。
気になる結果は、予選25位/決勝24位で、来年度のシード権も獲得されたそうです。
来年はちゃんとバイクに乗って行き、金土日3日間をきっちり楽しみたいと思います。
(P.S.)M1000RRかっこいですね。次はこれにしようかな。。。。。
名古屋&東京スキー・スノーボード部 活動報告「長野 白馬五竜スキー場合同合宿」
POST DATE2025.03.13
自動車部 体験入部レポート①「エコカーカップ出場」
POST DATE2025.02.26
福利厚生制度利用「スーパーフォーミュラ観戦報告:鈴鹿サーキット③」
POST DATE2024.12.15
ハイパフォーマー活動報告「2024年 第16回 マスターズ全国通信アーチェリー大会 結果報告」
POST DATE2025.02.19
クラブ・サークル紹介
名古屋&東京スキー・スノーボード部 活動報告「長野 白馬五竜スキー場合同合宿」
POST DATE2025.03.13
自動車部 体験入部レポート①「エコカーカップ出場」
POST DATE2025.02.26
福利厚生制度利用「スーパーフォーミュラ観戦報告:鈴鹿サーキット③」
POST DATE2024.12.15
ハイパフォーマー活動報告「2024年 第16回 マスターズ全国通信アーチェリー大会 結果報告」
POST DATE2025.02.19
クラブ・サークル紹介