TOTEC BENEFIT PRESS
ACTIVITIES REPORT
活動報告
活動報告
REPORT
2024.10.08
INTRODUCTION :
秋キャンプ第2弾!
OUTLINE :
概要
ACTIVITIES :
メンバーからのレポートより
今回の場所は、富士高原トマトフィールドというトマト農園が経営するキャンプ場です。
富士山の西側に位置しており、あのキャンプの聖地「ふもとっぱらキャンプ場」に近く、「とまとっぱら」とも呼ばれているキャンプ場です。
到着時から雨が降り出し、ずぶ濡れになりながらなんとかタープとテントの設営しました。
そして、キャンプ場内のビニールハウスでトマト狩りです。
簡単な説明を受けた後、10種類程度の大玉のトマトやミニトマトをお腹いっぱい食べました。
ほぼ水分なのでイチゴ狩りよりたくさん食べることができた印象です。
そして少し遅めのランチタイム+1次会のお酒タイムの開始。
ランチは、定番のカップラーメン、そして採れたてトマトを使ったサラダやピザで夕方までゆっくりと過ごし、陽が落ちたところで、そのまま夕食+2次会に突入。22時の就寝時間までお酒と肉でひたすらトークしました。
焚き火を囲って、ゆっくりお話しすることができ、とても楽しかったです。だから秋キャンプはいいですね。
翌朝は、Mさん特製の富士宮焼きそば。朝からお腹いっぱいになりました。
富士山も最後に少し顔を出してくれてたので、ここまで来た甲斐がありました。
今回は、少人数でのキャンプでしたが、次は東京からも多く参加してもらって、みんなでワイガヤしたいですね。
名古屋&東京スキー・スノーボード部 活動報告「長野 白馬五竜スキー場合同合宿」
POST DATE2025.03.13
自動車部 体験入部レポート①「エコカーカップ出場」
POST DATE2025.02.26
福利厚生制度利用「スーパーフォーミュラ観戦報告:鈴鹿サーキット③」
POST DATE2024.12.15
ハイパフォーマー活動報告「2024年 第16回 マスターズ全国通信アーチェリー大会 結果報告」
POST DATE2025.02.19
クラブ・サークル紹介
名古屋&東京スキー・スノーボード部 活動報告「長野 白馬五竜スキー場合同合宿」
POST DATE2025.03.13
自動車部 体験入部レポート①「エコカーカップ出場」
POST DATE2025.02.26
福利厚生制度利用「スーパーフォーミュラ観戦報告:鈴鹿サーキット③」
POST DATE2024.12.15
ハイパフォーマー活動報告「2024年 第16回 マスターズ全国通信アーチェリー大会 結果報告」
POST DATE2025.02.19
クラブ・サークル紹介