TOTEC BENEFIT PRESS トーテックグループの福利厚生に関する活動報告

TOTEC BENEFIT PRESS

ACTIVITIES REPORT

活動報告

REPORT

2024.12.01

WEB制作/WEBデザイン部 活動報告
11月の活動報告

クラブ活動報告
WEBデザイン 関東地区
20241201

INTRODUCTION :

11月の活動を行いました。

OUTLINE :

概要

  • 活動日2024年11月23日(土)
  • 活動場所TeamsによるWEB会議
  • 参加人数4名

ACTIVITIES :

メンバーからのレポートより

① ビジネス時事討論
参加者の皆さんと一つのテーマに沿って、討論を行いました。
【 討論テーマ 】「ドミナント戦略と希少価値」
ドミナント戦略とは、特定地域内に集中した店舗展開を行うことで経営効率を高めることを指します。
主に、コンビニを始めとする小売業によく見られます。
参加メンバーと以下のことについて討論を行いました。

・ドミナント戦略の成功/失敗の違いは? 
・IT系だとドミナント戦略はあり得る? 
・トーテックや、競合企業などはどうか?…など 


② 活動内容について
【 内容要約 】
メンバーの入れ替わりを受けて、クラブ活動が現メンバーに最適にフィットする活動になるよう、皆さんで議論を行いました。

・23年度あたりから、デザイン系に強いメンバーらを中心にillustrator・Photoshop関連の専門性の高い技術シェアをする活動にウエイトが偏っていたが、今後、デザイン系に関しては一般知識寄りの内容にシフトしつつ、クラブ外の社員の方にも役に立つような発信ができるようにしたい 
・業務で使うパワポ資料、Excel資料、Word文書、アプリのUI画面などで、効果的なデザインについて解説していけると良さそう 
・生成AIなど、新技術の紹介をしていきたい  ・WEB制作/WEBデザインを軸にした、日々の業務での困りごとや解決に役立つ情報などの共有 

今後もWEB制作/WEBデザインを中心とした活動および、情報発信していきたいと考えています。


③ 講義&情報発信
【 内容要約 】
一般知識寄りなデザインの解説の一環として、「デザインとは何か」というテーマで講義を行いました。
皆さまも日々の業務で、ExcelやWord、パワポ、作業指示書、報告書など何かしらのツールで様々なものを作成されていると思います。
ターゲットとなる人にそれらの内容を上手く伝えるためには、「デザイン」の観点を取り入れて考えることが有効です。

・デザインの本質は「より良いモノ」を生み出そうとする営みである 
・良いデザインを作るためには、必要な情報を整理し、実現方法を設計すること 
・なぜ、誰のため、なにを、どうやって を決めた上で成果物をデザインする  ・デザインにも基本ルールがあるため、それを抑えればある程度のレベルを満たすことができる