Health Management健康経営
従業員の健康課題と改善数値目標
③生活習慣指標改善数値目標
従業員の健康課題と改善数値目標
生活習慣に起因する肥満・血圧・血糖・脂質・睡眠・喫煙の各項目においてリスクを有する者の割合は全てストレスチェック結果における高ストレス者の方が高くなっていることから、 疾病の発生予防および労働生産性改善の為、高ストレス者率低減および・生活習慣改善による各項目リスク者の低減を重要課題として捉えています。
また、労働生産性損失率との関係では、特に睡眠リスク者について、リスク者でない者との差は20%以上に登る為、高ストレス者率と同様に重要視しております。
| 項目 | 目標値 (~2025年度) |
実績(項目選択率) | ||
|---|---|---|---|---|
| 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||
| 高ストレス者率 | 9.0% | 11.4% | 10.6% | 9.5% |
| 睡眠 | 62.0% | 61.4% | 59.4% | 59.1% |
| 肥満 | 20.0% | 26.0% | 25.3% | 25.3% |
| 血圧 | 20.0% | 23.9% | 22.6% | 23.4% |
| 血糖 | 20.0% | 24.7% | 26.8% | 29.2% |
| 脂質 | 19.0% | 22.0% | 21.4% | 19.3% |
| 喫煙 | 15.0% | 18.2% | 17.6% | 17.5% |
対象:全年齢/区分:本人のみ/在籍条件:途中入社者・退職者を含まない
【評価指標基準】
- 睡眠 ⇒ 問診表「睡眠で十分に休養がとれている」者の割合
- 肥満 ⇒ BMI:25以上 且つ 腹囲:85cm以上(男性) 90cm以上(女性)
- 血圧 ⇒ 収縮期:130mmHg以上 または 拡張期:85mmHg以上
- 血糖 ⇒ 空腹時血糖値:100mg/dl以上 または HbA1c:5.6%以上
- 脂質 ⇒ 中性脂肪:150mg/dl以上 または HDL:40mg/dl未満
- 喫煙 ⇒ 喫煙者の割合